15件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

諫早市議会 2022-12-01 令和4年第5回(12月)定例会 一般質問一覧

3 ┌────┬───────┬─┬────────────────────────┬───┐ │    │       │1│50年後の本庁舎について             │   │ │    │       ├─┼────────────────────────┤   │ │    │       │2│(仮称市民交流センター

諫早市議会 2022-09-03 令和4年第4回(9月)定例会(第3日目)  本文

仮称市民交流センターについてお伺いいたします。これも多くの議員がお伺いしておりますが、まず最初に市民交流センター中央交流広場へと考えた理由についてということで。中央交流広場が作られた経緯について、市としてはこの場所をどのように理解しているのかについてお伺いします。

諫早市議会 2022-09-01 令和4年第4回(9月)定例会 一般質問一覧

 正則議員││諫早駅周辺整備について             │ 87 │ │    │       ├─┼────────────────────────┤   │ │    │       ││市有財産活用について             │   │ │    │       ├─┼────────────────────────┤   │ │    │       │5│(仮称市民交流センター

諫早市議会 2022-09-01 令和4年第4回(9月)定例会 一般質問一覧

─────┬─┬────────────────────────┬───┐ │    │       ││市内における児童福祉施設等の建物の技術的基準確│   │ │    │       │ │保について                   │   │ │令和4年│森  和明議員├─┼────────────────────────┤ 23 │ │9月7日│       │2│(仮称市民交流センター

諫早市議会 2022-06-29 令和4年予算決算委員会(全体会) 本文 開催日:2022-06-29

款経済交流費、4項文化振興費、(仮称市民交流センター整備事業予算額1,998万円について、もともと旧市営野球場跡地に(仮称文芸音楽ホール整備検討されてきたと思うが、計画の見直しはいつ行われたのかとの質疑に対し、これまで旧市営野球場跡地に(仮称文芸音楽ホール整備する計画で進めてきたが、令和3年6月の議会計画を見直し、再検討することを表明させていただいた。

諫早市議会 2022-06-05 令和4年第3回(6月)定例会(第5日目)  本文

ア、事業名は(仮称市民交流センター整備事業となりました。これまでの私の質問に対し、はっきり御答弁頂いていないワードがあります。(仮称市民交流センター整備事業は、諫早市総合計画にある生涯学習センター建設同等同類と考えていいのでしょうか、お尋ねいたします。  イ、前回、建設予定地市役所前芝生広場と言われました。市民の方からは、のんのこまつり灯りファンタジアはどうなるのかと聞かれました。

西海市議会 2016-06-16 06月16日-04号

次に、契約期間を10年とした根拠につきましては、本市が地域活性化による地方創生という観点から、民間事業能力を最大限に活用可能ないわゆる公設民営PFI方式で旧長崎オランダ村施設Bゾーン再生利活用検討を行い、施設再生事業について公募を実施した経過を踏まえ、当該施設入場料を無料化することにより、市民が気軽に利活用できる施設としてホールンデッキ、多世代交流プラザ市民交流センターの開放をしており

大村市議会 2011-03-07 03月07日-04号

◆15番(伊川京子君)  それでは、基本的なということですので、1階から3階までの市民交流センターの内容といいますか詳細については、どこの部屋にどうしてというのははっきりわかっていないということでございましょうか。

雲仙市議会 2010-12-06 12月06日-02号

その中で、特に健診事業では、健康の駅を市立病院市民交流センター等に設置され、保健師看護師が常駐し、市民が気軽に各種測定運動体験ができるとともに、保健・医療・福祉について相談や情報提供が受けられ、さらに市民交流の場として利用できる事業でありました。 一例を挙げてみますと、各種測定では、脳年齢骨密度動脈硬化度体組成等測定ができるのでありました。誰でも入れます。

佐世保市議会 2010-06-22 06月22日-05号

一つ目に、市民交流センターの設置により、市民コミュニティー活動支援、生涯学習支援市民交流の促進を図っている市。 次に、民間企業への有償貸し付け。これはコールセンターの誘致。それから、公的な各種団体等事務局への貸し付けなどがございます。 また、有効活用に成功した事例として、一つ地方自治法の改正により民間参入がしやすくなった。次に、セキュリティー確保がしやすい庁舎の構造である。

長崎市議会 2005-03-15 2005-03-15 長崎市:平成17年厚生委員会 本文

一つリーディングケースといいますか、あったのが三重の市民交流センターこれをどこの所管にするかということでしたときに、やはりそういう事情がありまして、最終的には市民生活部が、やはり市民交流センターということで、市民交流というようなことに重点を置きまして、市民生活部所管をしたという経過がございます。

  • 1